11日目 シューティングゲームをつくる その2

昨日詰まったとこ.

「ScriptsをHierarchyの中にあるObjectにドラッグ&ドロップ

 

今日やったらできた.

出来たのはいいけど後味悪すぎる.

 

昨日エラーでてたのが「;」が無いって理由.

で,今日Scriptの内容変更してないのに動いた.

 

不気味.

 

唯一,別フォルダで作成していたScriptが不要ってことに気付き,フォルダごと削除したくらい.

これが関係してるのかなあ...

 

今日も終わらず.

60分で終わるって書いてあったのに...

 

話は逸れるが,同じブログでこんな記事を発見.

【Blender】ボーンを入れる(リギング)ための基本手順 - おもちゃラボ

 

Blender,リギングという新しい単語に興味を持つ.

何より作業画面が面白そう.

 

自分のやった作業と成果物までの距離が近い方が面白いって感じるなあ.

いわゆる実験が好きなのかな.スポーツも勉強もそんな感じ.

 

肘をもう少し内側に動かせばもっとボールが速く投げれる,とか.

とりあえず単語だけ詰め込んで覚えたらテストの点取れなかった,とか.

 

うまくいったかいってないかよりも,その過程はめちゃ楽しかった気がする.

ぶっちゃけ何百回と実験してたら結果が見えてくるし.結果を求めすぎるのに飽きてくるのかも.

 

また明日シューティングゲームやる.

 

以上

 

 

 

10日目 シューティングゲームをつくる

ようやく2桁目.

無駄に達成感ある.

 

何かしら続けることは結果的に精神衛生上プラスに働くのかもしれない.

 

今日はシューティングゲームつくる.

 

元コードはこれ↓

【Unity入門】60分で作るシューティングゲーム 第1回 - おもちゃラボ

 

最初のロケットに動きつけるとこでつまずく.

このエラーに苦戦しすぎて次に進めず.

error CS1002: ; expected

 

明日続きやる.

 

以上

9日目 言葉は覚えるだけじゃダメ

自在に使えてナンボと思う.

覚えた後が大事.何に使って何をしたいか.

 

よく言語は手段って言うし.

やりたいことがその先にあるのが普通なのかな.

 

今はただUnityをいじるのが面白いと感じる.

いずれは作りたい物とかやってみたいことが出てきたら嬉しいな.

 

今日はこれ↓

Unityで3D迷路ゲームをつくろう!│スタート!プログラミング[スタプロ]

 

予告通り写経するの巻.

コツコツやるのみ.

 

 

f:id:onikutaberu:20201112230951p:plain

 

完成.箱作って仕切り置いてボール置く.

この前の復習がメイン.この積み重ねで大きいことできると思っている.

 

自分が今すごいと思うことは今出来ない.

すごいと思わないことを地道に繰り返せば,すごいと思うことがどんどんスケール大きい物になる.

 

...

全然Unityj関係ないや.

 

 

でも達成感感じる.こういう小さな成功体験を積み重ねるのは大事だと思ってる.

感情的に反応する自分をコントロールしてうまくモチベーションにつなげる大作戦.

 

感情的に反応する自分はプラスに働くと活力もらえるけど,マイナスになると通常の自分の能力すら出ない.

理性的な自分が感情的な自分をコントロールすれば色々上手くいきそう.

 

脳で言えば前頭前野が理性的,扁桃体が感情的な部分て言われてる.

歳を取るごとに前頭前野が発達してくる.

 

最近そんな二人が脳内にいることを感覚的に感じる.

 

以上

 

 

 

 

8日目 言語を覚えるということ

 

思ったけどインプットの量が全然足りてない.ブロック崩しの写経は身になった.

本とかサイトから写経して学ぶフェーズが必要に感じる.

 

守破離,大事.

 

言語習得に似てると最近思う.赤ちゃんが言葉覚えるイメージ.

最初はひたすら親の言葉聞いて少しずつ自分でも喋れるようになる,みたいな.

 

もちろん喋り初めは言葉と呼べない.

誰かの真似っこから始まって自分の癖とか形が出てくる.

 

プログラムもそんな感じ.

まだ初めたばっかだけど.

 

 

 

今日はカーゲームつくるつもり,だった.

昨日のボール崩しの要領で車を動かすだけと思ってたので.

 

調べたら思いの外車動かすのは複雑と判明.

タイヤごとに動きを設定してるのが一因か.

 

今日は全く進まず.

とりあえずStandard Assetsからインポートしただけ.

Standard Assets (for Unity 2018.4) | Asset Packs | Unity Asset Store

 

いきなり新しいことやろうとしたのは反省.まず写経.

明日はネット上に転がってるチュートリアル進める.

 

以上

7日目 コピーも大事

今日で7日目.

1週間があっという間.

 

Google先生にUnityの勉強法聞いたらプログラミングスクールがわんさか出てきて驚いた.

片手以上あるのか...

 

手軽に出来そうなのはUdemyかな.

1日使えばカリキュラム終わりそうな量だった.

 

さて今日は昨日の続き.

 

.

.

.

 

ブロック崩し完成した.100%写経だけど.

f:id:onikutaberu:20201110225641p:plain

f:id:onikutaberu:20201110225645p:plain

f:id:onikutaberu:20201110225651p:plain

 

内容は↓のサイト掲載.この人の説明すごく分かりやすかった.

今日からはじめるUnity - Qiita

 

ただ,はてなブログに動画載せられんっぽい.

iPhoneSafariからならgif載せられると聞いたが出来ず.

 

↓この人のページ見たらURL形式で共有できるっぽい.が,方法分からず.

【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと | uinyan.com

 

 

投稿用にTwitterアカウント作ろうかな.

また明日考える.

 

以上

6日目 Unityインストールしてみた

Unityやります.

↓のブログを見て面白そうと思ったのが大きな理由,

【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと | uinyan.com

 

あとは

・何かを新しくつくったり生み出したりするのが好きだから.

・自分が持ってる独特な(芸術的な)感性を活かせると思ったから.

・3Dモデルとかゲームの完成物見てテンション上がったから.

くらい.感覚の言語化は難しい.

いろんな感情とか経験が混ざって,やってみたい,に繋がるなるんだろう.きっとそうだろう.

 

時系列で話すなら,学生時代から画像処理とか機械学習に興味あって触ったりして,社会人になって再学習した時に1番興味あったのがUnity,ってところでしょうか.

 

そんなところでソフトのダウンロード終わったんでやります.

ダウンロード手順は↓参考に.

【初心者向け】Unityの始め方(インストール手順)【2020年6月更新】|またした|note

 

ブロック崩しが初心者向けらしいのでやる.

今日からはじめるUnity - Qiita

 

今日は「6.球でブロックを壊せるようにする」の途中まで終了.

写経だがC#を少し書いた.

 

今日一番時間かかったのがギズモ機能「移動」の設定方法.備忘録としてメモ.

 

ギズモ: gizmo. 各ウィンドウ中の任意のオブジェクトを可視的に強調する手法.オブジェクトの輪郭線が表示されたりするから編集しやすい.

ギズモ – プログラミング用語解説|Unity高校&ゲームスクールのG学院

 

軸にくっついてる矢印が出てこなくて30分くらい探した... 

f:id:onikutaberu:20201109222515p:plain

 

結局画面左上にいましたとさ. 

f:id:onikutaberu:20201109222512p:plain

見つけた時はちょっと感動.もう忘れないだろう.


 

明日続きやってとりあえずブロック崩し終わらせたい.

 

以上

 

 

5日目 コードを書く

ようやく.

書きます.

 

まずはWebGLで3Dモデルをつくるの巻.

おさらいですが,WebGLは3DCG をWeb上で表示する標準仕様.仕組みは↓サイトの説明が分かりやすかった.

Webで3Dモデルを扱いたい |

 

WebGLのライブラリ比較あったので参考まで.他も見てみたけどThree.jsが広く使われてるっぽい.

WebGL 対応のライブラリの比較 - Qiita

 

canvasタグ: HTML5内でグラフィック描画用として設定されたタグ.JavaScriptを使用.アニメーションを一括で処理するようなオブジェクトやメソッドは無し.動きのあるコンテンツを作成する場合,JavaScriptによるループ処理の実装が別途必要.

 

コンテキスト: 描画処理を行うためのAPIを実装したオブジェクト.各種描画を行うためのメソッドを初めとして,描画を行う際に必要となるパラメータとしてのプロパティなど一式持つ.2dコンテキストは2次元の描画処理をサポート.WebGLを使うためにはWebGLコンテキストが必要.

wgld.org | WebGL: WebGL を始める前に canvas を知る |

 

まずは写経的なやつ.

これやる.

最新版で学ぶThree.js入門 - 手軽にWebGLを扱える3Dライブラリ - ICS MEDIA

 

 Three.jsのサイトでzipダウンロード

→jsファイル, HTMLファイル作成

→HTMLファイル実行

 

リンク先通り動く立方体完成.

 

めっちゃ簡単に見えて時間かかった.

エディタ久々.

 

途中Visual Studio Codeのショートカットキーが機能せず,長々格闘した.

結局解決せずコード優先.

 

今日これだけ.うーん.あんま進まなかった.

明日はUnityやろ.

 

以上